6月4日 いざ鎌倉

2005年6月4日
雨が降るとばかり思っていたが、何となく薄日がさしてきたので突然鎌倉へ。何の下調べもせずに行ったのでとりあえず鶴が丘八幡宮へ。こういう情緒のある所は大好きなのだが、すぐに飽きてしまう。神社の違いが分からない。感受性鈍し。せっかくなので江ノ電で江ノ島へ。島内でよだれを垂らす猫あり。場所を変えては涎を垂らし続けていた。ハマグリとさざえのつぼ焼きを食す。しかしこの辺てハマグリ捕れるの?中国産とかじゃないだろうね・・・。いや在りうる。むしろその可能性の方が。江ノ島では始終雲が立ち込めていた。結構勾配がきつく、景色を楽しむというよりはハイクに集中する有り様。帰りはぐったりでした。余談だが地元にスタバがオープンしていた。2キロ痩せたら行こうかな。

6月1日

2005年6月1日
ダイエッターMENです。
今日は甘いものをガムだけにとどめました。特に大食いはしていないはずですが、なぜか体重は増加しています。

余談ですが美容院に行きました。アダルトチェンジを目論み、パーマをあててみました。大学一年生の時以来なので約5年ぶりでしょうか。結論から申しますと大失敗です。完全におばさんです。良く言えばクリーミーマミです。色も変えましたが変です。銀座だからと安心していましたが、安い美容室はやっぱり良くないのですね。後藤さん浮気してすみませんでした。
ずっと太っていますが、最近あまりにもひどいんです。会社に入ってからますますひどいのです。そう思い、ダイエットを決意しました。決意表明です。
実はここ一週間ほど平日の甘いもの摂取を自分なりに控えていたら、少し(ほんの少しですが)体重が減りました。しかし週末友人たちと大いに飲み喰いした結果すぐに元に戻ってしまいました。ひー。
とりあえず甘いものを引き続き控えると共に通販でステッパーみたいのでも買ってみようかと思います。さっきから通販チャンネルを見ているのですが、なかなかお目当ての商品が出てきません。
マイクロダイエットって効くんですかねー。高いのでもう少し様子をみることとします。

続きは秘密日記に。

5月25日 同期飲み

2005年5月25日
ミニ同期飲み@品川。何だか疲れた。。。

5月22日 

2005年5月22日
会社があっさり終わった。人事のホームページでストレス度をはかるクイズがあったのでやってみた。仕事上のストレスは殆どないという結果がでた。去年のことを思い出してテストしてみると、病気直前だった。確かに去年はストレスの塊だった。危ない危ない。

東京駅のほど近くで怪しい人を見た。異常に股上の深い濃色のジーンズにかつてのギバ風のシャツ(袖が中途半端なやつ)をびっちり入れて歩いていた。おたくやおじさんが愛用する昆虫風の眼鏡を着用をしていた。顔や髪型は普通だったのでインパクトがあった。罰ゲームかな。バカパク。

5月21日 葛西臨海

2005年5月21日
何となく目的も無く電車に乗り、何となく葛西臨海公園へ。小さい頃水族館に行った気もするがだいぶご無沙汰だ。園内を散歩し、海へ。海をしばらく眺める。園内は親子連れが多く自分も将来子供を連れてきたりするんだろうか、などと考えた。海を見てるにも飽きたので(結構すぐ飽きる)うろつく。岩場?で蟹をつっている親子発見。うらやましくなるが道具なし。残念だ。少し歩いて砂浜へ。靴を脱いで海に入ってみた。海に入るまではいいのだが、いつもその後すなでじゃりじゃりになった足をどうにも出来なくて海に入ったことを後悔する。でも何回もやってしまう。愚かなのだろうか。砂浜に大きなエイや魚の死体が打ち上げられていた。東京湾にも生き物がいるのだなと感心してしまった。本格的な岩場に異動する。フナ虫を見かけた。結構大きくて怖かった。遠くにディズニーランドも見えた。そんな夢の国の近くの岩場で異国の女性たちがせっせと牡蠣の殻を剥いていた。東京湾で牡蠣が取れるとは。その事実にとても驚いたし、それを生業にしている人たちがいるのも驚いた。親子やカップルで賑わう園内で行われるその作業光景は何とも言えず異様で、ここにいる子供たちの無意識下のトラウマになるのではないかと思った。砂浜を歩いたらとても疲れたので水族館にも寄らずに帰った。

5月20日 同期会

2005年5月20日
昨年まで同じ部署にいた同期仲間と横浜のインターコンチネンタルで食事。イタリアンを頂く。生ハムうめー。からすみうめー。オマールエビうめー。ワインもうめー。パンナコッタうめー。って感じで堪能した。また食べ過ぎた。糖尿の危険が。
会社の人たちと銀座で沖縄料理を食べた。最近病的にデブなのですこし気をつけていたのに美味しくて食べ過ぎた。帰ったら朝より1.5キロも増えていた。びびった。

5月18日 カーフェイ

2005年5月18日
会社の偉い人らとの飲みがあったのだが、体調不良と嘘をつき、得意のドタをかましてしまった。最近十八番となりつつある。良くない十八番だ。やめる方向で。

昨年まで同じ部署にいた同期の子が研修で本社に来ていた。帰りに丸ビルでお茶。東京に住み、東京駅を通勤で使っているのに丸ビルに来るのは初めてだ。何という開拓心の無さ。アイハブントフロンティアスピリット。この英語が正しいかは知らない。こんな私がよくマスコミを志願していたと呆れる。同期の子は仕事が辛いらしく少し涙を浮かべていた。自分は人を慰めるのがとても下手なのでどぎまぎしてしまう。話がそれるが、大きい会社にいると自分の力ではどうにもならないことで異動になったり、自分が単なる歯車に過ぎないことを改めて思い知らされることが多い気がする。そんな所も少し辛かったりする。
電車で行ける所まで行くという実験をしてみた。
もちろん130円の下車なしの旅です。車掌さんに会うのではないかというスリルと遠出をしたという満足感が得られるオススメのプランです。
さてどこへ行こうか。北?西?南?東?今日は晴れていて気分がいいので南へ。東海道線へ乗り込む。熱海行きの列車だ。いいねナイス熱海ナイス海。
東海道線は早い。あっという間に大船を通過。途中で鎌倉や江ノ島行きの誘惑もあったが、初志貫徹。我いざ行かん熱海へ。
特急だったらしく1時間半ほどで熱海へ。
途中ほんの数十秒だけ海も見えたが、たいした盛り上がりもなくついてしまった(しかもその貴重な数十秒間は車掌が車内精算の為車内をうろうろしていて気が気ではなかった)。しかし意外とあっけない。しかも晴れていた空は曇り始めあたりは薄ら寒い。熱海の駅は観光地らしくババンと駅構内に土産物屋でもあるかと思いきやキオスク程度の大きさのプチ土産屋とドトールのみ。むー。せっかく来たのだからと安倍川餅と抹茶プリンを購入。
帰りの車内で試食する怪しさ100%の女。帰りは無駄に二時間ほどかかった。貴重な土曜日が死んだ。

5月13日 同期飲み

2005年5月13日
参加していた男の子の殆どが初対面であった。まだまだ知らない同期がたくさんいるのだな。やんごとない身分の方も居た。目立ちすぎる苗字の為、会社では通称を使っているそうだ。

5月8日 連寿司

2005年5月8日
母とお寿司を食べに行った。世田谷の梅丘にある美登利寿司というお寿司屋さんだ。ここはかなり安くてなかなか美味しい。実を言うと昨日美登利寿司渋谷店に行ったのだが、母の日に母が食べたがっているものを拒むことも出来ず二日連続の寿司食とあいなりました。焼肉より寿司。何がなんでも寿司が好きなので別に全然構わない。美味しいね。白身魚が大好きです。貝類も好きです。穴子いいね。渋谷店よりネタも大きいし美味しい気がした。絶対気のせいじゃないぞ。
今日は同期と出かけるつもりだったのにドタキャンしてしまった。最近ドタ女王化している。良くない傾向だ。
ダブ鍋とメダルゲームをした。かなり昔風のお気に入りのゲームをやった。そのゲームは指定された場所メダルを入れるという至極単純なゲームである。リーチになると笑みを浮かべた黒人ナイスガイが重低音の音楽と共に現れる。それが何とも言えない。運良く777級の大当たりを3度迎えた。150枚買ったメダルは600枚を超え、メダルゲームに良い思い出のない私は非常に興奮した。何となくダブが始めた泥棒のスロットで今度は軽く1000枚があたった。なんというわらしべ。アメリカンドリーム。メダルゲームを通じて人生の教訓を得た気がする。子供にやらせるのも悪くない気がする。なんてすっかりゲーセンにはまってしまった。ゲーセン世代中高生の頃はまったく興味なかったのに・・・かなり今さら感がぬぐえないがまあいいか。
会社が早く終わって暇だったのでネズミを食事に誘った。すると弟と約束があるというので半ば強引に混じった。場所は懐かしい290です。ネズミの弟は体が大きくて全くネズミらしくなかった。兄よりも体も大きいし堂々としていて考え方も変人の兄よりかなり常識的な感じがした(それでも変わり者っぽかったけれども)。ねずみも言っていたが二人は外見もかなり違う。それでも表情の作り方とか顔のパーツの雰囲気とかちょっとした仕草とか、似ている部分多く、遺伝子の力を感じた。私の家族も全員似ていないタイプだが、よその人から見るとやっぱりどこか血を感じさせるんだろうなー。

4月30日 連休二日目

2005年4月30日
遠方に住む友達の家に遊びに行く予定だったが、突然面倒になり嘘をついて行くのをやめてしまった。特にすることもなかったので地元をぶらぶらした。昨日家で途中まで読んだYAWARAの続きとNANAを読んだ。暇なので帰りに色々食材を買ってみた。そうそう何か作ろうと思ってネットで調べにきたのだった。忘れるところだった。
うちの会社は暦通りの休みなので飛び石という感じだがそれでも嬉しい。

友達が遊びに来たが寝てばかりいる。暇なのでYAWARAを読んで過ごす。
ISBN:408859195X コミック 井上 雄彦 集英社 2001/05 ¥980

読んだ本はレビューとして残そうと思う。バスケットのルールはびた一文知らないが、それでも面白いと思った。流川がひどくかっこよい。普通の感想で申し訳ない。

4月24日 漫画好き

2005年4月24日
漫画喫茶へ行った。自分は本当に漫画が好きだと思う。文化的なものの一番漫画が好きだ。ちなみに漫画を読むとひどく感情移入してしまうところがある。今日は恋愛漫画を5時間ほど読みつづけたので完全にピンク脳です。
を見た。クマが太っていて可愛かった。ショックのあまり甘えています。クマも太りました。手際が悪いと臨終の苦しみも長引きます。ナレーションが面白かった。

4月21日 研修?

2005年4月21日
研修も明日で終わりの為、おっさんらが飲もうと誘ってきた。おじさんの相手は苦手なのでかなり嫌だったが仕方なく付き合うことにした。おっさんとは殆ど話さず仲間内で話していたが、年の近い人たちがかなり腹黒くて面白かった。自分は性格が悪いと思うが彼女等もなかなかだと思う。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >