今日はリスボン市内を一日堪能する予定。今日の様子いかんによって明日シントラやロカ岬に行くかどうか決めるつもりだ。まあ、「おまけ」に書いたとおりシントラに行く気持ちは自分の中で殆どなくなっていたのだけど。

今日は土曜日、ということは当然ながら明日は日曜日である。ヨーロッパ旅行経験のある人ならおわかりと思うが、日曜日の街というのは観光地を除きひどくさみしいものなのである。殆どのお店が閉まり、地元の人たちは家族と過ごすため家にこもり、町は閑散とし行き場を失った観光客だけがふらりふらり・・・という状態になる。明日のことは明日書くが、ここリスボンも例外ではなかった。

店の大半がclosedとなってしまうので、お土産を買うなら今日しかない。今まで行く先々で適当にお土産を買っていたが(ニワトリグッズとかジンジャとか)、ほとんどが自分へのお土産だったため、義理土産を買うのは今日しかないのだ。

別にお勧めするわけではないが、ある程度お店を比較したうえで私が買ったのは以下のもの。ちなみに電車に乗って少し郊外に行くと大型ショッピングモールがあるらしいが、結局面倒になり自分の宿周辺のお店で購入した。なので以下に紹介したお店はすべてロシオまたはフィゲイラ広場から徒歩5分以内のお店ばかりです。お土産屋さんの元値は高いが交渉次第で多少安くなるようだ。たくさん買う人には良いかもしれないが私は面倒くさいのでやめておいた(面倒くさがってばっかりだな)。ちなみにスーパーやポルックスは日曜日閉まってしまうが、

◆POLLUXにてポルトガル風雑貨購入
お土産屋の交渉結果は知らないが、雑貨ならここが一番安かった気がする。

◆マヌエルタヴァーレスにてポルトワイン小瓶大量購入
1.5€~程度でポルトワインの小瓶が購入できる。購入したワインは一本一本紙でつつんでくれる。あまりに大量の小瓶を購入したので店の人がちょっと大変そうだった。ちなみにちゃんと試飲もさせてくれる。
ポルトガル風お菓子やパテ類(これは持込みできないのかしら)も売っているのでここで購入するのも良いでしょう。

◆スーパーで買い物
メルカードダフィゲイラというフィゲイラ広場に面した小さなスーパーと、そのあと発見したロシオ広場至近の大きめなスーパー(上はアメリカーノというホテル)にてお菓子やワインなどを購入。ものによってメルカードの方が安かったり、その逆もあったりしたのでその辺はご自身で調査してみてください。

さて、午前中いっぱいお土産購入に奔走したので午後はリスボン市内をうろうろ&念願の市電に乗りまくることにします。

コメント