明け方物音で目が覚めてしまったので、予定を早めてポルトへ向かうことにする。

ポルトへはAFまたはICという電車で約2.5~3時間の旅となる。
AFは特急、ICは急行という感じで、少しICの方が時間がかかる。しかしその分安いのだ。また列車には1等2等があり、もちろん2等の方が安い。
私は貧乏なのでIC2等車にてポルトへ向かうことにした(19.95€)。
なお、一番安いのはバスだという噂である。たぶん3€くらいバスの方が安いと思う。
AFにしてもICにしてもサンタアポローニア駅もしくはオリエンテ駅から乗ることができる。前者は東京駅的な存在で、後者は品川駅のようなものだと理解すれば良い。泊まったホテルからはどちらも同じ位の距離だったので、乗り場の少ないオリエンテ駅から乗車することにしたのだ。

タクシーを呼んでもらい、オリエンテ駅へ向かう。
オリエンテ駅まではだいたい10分くらい。メーター6.8ユーロ、請求されたのは9.2ユーロ。今日はトランクを使った&呼び出したのでその分の上乗せと思われる。

オリエンテは事前のネット情報通り、幕張にそっくり。電車マークを見つけてずんずん進んでいくが、どうしたら良いか分からなくなり引き返す。「ポルトに行きたいのです、どうしたらよいのですか」と聞くと、肝っ玉母さん風のお姉さんは「一番奥の売店で買うのよ!あ、一緒に行ってあげるわ」と親切な申し出をしてくれたのでありがたくついていくことにする。売店のおじさんにポルト行、7:39発と告げ、無事に切符を購入。サンキューお姉さん&おじさん。

IC2等席、19.95ユーロ。
余談だが、電車の中で車掌さんが切符の確認に来るので切符はしまいこまない方が良い。

切符を買ってもまだ時間が余っている(現在7:15)ので、KIOSK的なお店で名物「ナタ(エッグタルト/0.75€)」を買う。
ううう・・・うまい!お兄さんに「シナモンパウダー」を差し出され、シナモン苦手にも関わらずどっさりかけてしまったのに、それでもすごく美味しい。キオスクでこれなんだから本場のナタはものすごく美味しいに違いない。

そんなこんなで電車が到着する時間となった。
定刻通りに電車が到着。腕に腕章をつけている駅職員のおじさんに切符を見せて、自分の乗る車両を確認し乗り込む。

これから3時間の列車の旅。ちょっと眠いが、AFやICにもスリがいるという話をネットで聞いていたので眠らないように気をつける。(個人的には全くスリをするような人は見当たらず。車内も空いていたし・・・安全な感じがしました。用心にこしたことはないですが。)

ICは東海道線遠距離列車の趣きで、やや揺れが激しいが乗り心地はまずまず。

ポルトに10:39到着の予定だが、10:36に「らしき所」に停車し、結構人がたくさん降りていく。降りるべきか迷っているうちに扉が閉まり焦る。近くにいる爺さんに聞くと「ネクストがポルト(カンパニャン)」だと教えてくれた。

カンパニャン駅ではホームから駅舎に戻り、サンベント駅への切符を買いなおす。駅舎へ戻る必要があったのか無かったのかは定かではないが、方法が分からなかったので。。。

またもやいろんな人に聞きまくり、また東洋人が珍しいのかかなりジロジロ見られながらサンベント駅へ向かう電車に乗る。

リスボンを出発して約3時間半、ポルト(サンベント駅)に到着!
やっとこさ旅行記めいてきました。

コメント