本日よりギリシャに参ります。

ギリシャへの直行便はないため、必ずどこかで乗り継ぐことになります。今回のツアーではタイ航空を利用し、バンコク乗り継ぎ→アテネとなるようです。ほかにカタール航空(ドーハ乗り継ぎ)やエミレーツ航空(ドバイ乗り継ぎ)、欧州航空会社(各ヨーロッパ都市乗り継ぎ)などでいく方法があるらしいです。

よく考えたら初タイ航空です。以前バンコク&プーケットに行った時はなぜかANAだったので。ちなみに燃料サーチャージ68000円でした。空港使用税などとあわせると焼く75000円の出費。旅行代金とあわせると本当にツライです。カタール航空は38000円だったらしいのでチョット悔しい。。。

そんなバカ高い燃料チャージを支払っているのだからと躍起になって映画を観ました。成田〜バンコクが約6時間、バンコク〜アテネが約10時間なので嫌というほど映画が見れます。行きは全て、帰りはアテネ〜バンコク間の飛行機はプライベートTVがありました。自分の見たいタイミングで再生できるのでなかなか◎。日本語の映画はあまり多くはないけど、メイドオブオナー、フールズゴールド、ゴッドファーザー2、カンフーパンダ、タイトル忘れたけど森山未来と加藤ローサ主演で陣内孝則が監督したやつなどを見ました。ラスベガスのラブコメ?みたいな映画は英語だったけど頑張って途中まで見ました。ナルニア国物語などもやっていたようです。

寝たり本読んだりご飯食べたりしているうちに結構あっという間にアテネに到着。

タイ航空、機内食はイマイチですが(でもエコノミーでもちゃんと機内食のメニューを配付してくれるのは◎。しかもそのカードが何かタイらしくて良い。機内食メニューはタイカレーなかなか美味。さすが本場です)設備も充実してるし、シートピッチはまあまあ広いし、まあ満足です。

コメント