11月9日 バリ島
2007年11月9日四回目のバリ島です。
今回は予算抑え目にホテルはインターコンチネンタルにしました。って言っても十分良いホテルです。
この日は移動&スパでマッサージを受けて就寝。スパはリアンスパというスパでマッサージは結構上手だったけれど施設の綺麗さはなくちょっとがっかり。でも飛行機でがちがちになった体をほづしてくれたので良かったです。
これからインターコンチに泊まる人に役に立てばという感じでざっとホテルの感想を。
・日本人が多いというイメージですが、全くそんなことは無かったです。むしろ今まで行ったことのあるリッツ、アラムクルクル、マヤウブド、フォーシーズンズサヤンの中で一番外国人率高かったかも。オージーだけでなくドイツ、フランス人も多そうでした。メニューにロシア語表記もあったのでその辺からも多いのかな。
・ホテルのパブリックスペースに関して言えば、やっぱり古さを感じるというか。上に挙げたホテルのどれよりも苔むし感があるというか。バリっぽさは一番ある気もするんですが・・・。私はバリっぽさ前面に出しているホテルより全体的に白っぽい石の感じと海と空の青っぽさのコントラストが好きなので。ちょっと黒っぽい石を多く使っているインターコンチは私には渋すぎるかな。まあ好みの問題ですけどね。あとお庭に花が少ないのでちょっと寂しいかな。この時期にリッツに行くとブーゲンビリアとかプルメリアとか、本当に色んなお花があってすごく素敵なので期待していたんですが。。。でも手頃な値段なので悪くはないです。
・部屋は一番ランクの低い部屋でしたが、広くてよかったです。ここの内装はほぼバリを感じさせないもので。まあ多少の古さはあるものの、許容範囲でしょう。シャワーブースが独立してあるのにバスタブにも可動式シャワーがあって、これは非常に◎でした。
・朝食ですがおかず系の種類が若干少ないような気もしますが、どうせ食べきれるものではないので十分でしょう。食べ物ががっつり室内にあるので半屋外などでは虫がたかっていて食べる気のおきないサラダなども食べれて良いです。パンケーキとワッフルはタイミングを見計らわないと焼きたてにありつけないのでご注意を。私のお気に入りはアジアっぽい麺料理を作ってくれるブースとジュースバーでした。ジュースバーは好きな野菜や果物をその場でミキサーにかけてくれるので何だか楽しくて。ミックスもOKです。ただこのジュースバーにも果物のスペースにも大好きなマンゴー無かったのが残念でした。(なのでマタハリスーパーで大量購入して食べましたが)ちなみにオムレツは標準サイズだと非常に大きいので小さめをリクエストするのがおすすめです。せっかくだから色んな種類を頂きたいですし。
朝食の場所は微妙です。私はリゾートでは外または半屋外で朝食を食べるのが好きなんですが、椅子も安っぽいし景色も微妙なので、虫との格闘を考えたらこのホテルでは屋内で食べた方が落ち着けるし良いと思います。
・プールはクラブルーム専用を含めて5〜6個あったと思います。よく写真で使われるメインプール以外はかなり小さい(池かと思った)ので一応ある、程度の認識にとどめた方が良いでしょう。ちなみにメインプールも思いのほか小さいです。プールにつかりながらバーで飲み物が飲めますが結構冷えるので私は外で飲むほうが好きでした。カクテルはだいたい一杯1000円くらいなので日本と変わらないかな。かなり量は多いです。メインプールの水温はぬるま湯ですが、それ以外のプールはかなり冷え冷えなので長時間いるならメインプールがよいでしょう。
・周辺の環境ですが、ジンバランにしては便利な方ではないでしょうか。まず出入り口が近いので徒歩でホテルの外に出られますし(リッツは絶対に無理)、そこで濃紺のホテルタクシーではなく
よくガイドブックでオススメされている水色のブルーバードタクシーを拾うこともできます。ホテルの中でタクシーを待つより公道で拾った方が早いですしおすすめです。DFSまでは15分かからないくらいでしょうか。行きはタダで帰りは30000Rp前後(350円)が相場でした。ホテルからイカンバカールに歩いていけるらしいですが、まああまり良い思いでもないので今回は行きませんでした。ホテルを出ると正面に謎のホテルがあり、レストランもあります。メニューを見てみたらナシゴレンが50000Rpだったので街のワルンの倍近く、でもインターコンチよりは安いという感じでした。一回も利用しなかったので味はわかりません。ちなみにホテルを出てホテルを背に左側(クタ方面)に一分ほど歩くと何とかロボ?という地球の歩き方に掲載されている店がありますが、かなり地元密着風味のお店(内装とかが非常に簡易)で私たちはちょっと入ることができませんでした。あとは公道を出てホテルを背に右側(フォーシーズンズ方面)にしばらく歩くとカフェがあるようでした。そこも利用していないので何ともいえませんが。
総評としては値段の割には◎、でも私の好みではないといった感じですかね。初めてバリにこられる方であれば場所も便利だしまあ良いんじゃないかと思います。クラブルームをチラ見しましたがかなり広くて良さそうだったので予算に余裕がある方はそちらに泊まられると満足度が高いかもしれません。パブリックスペースにはあまり期待はできませんが。
今回は予算抑え目にホテルはインターコンチネンタルにしました。って言っても十分良いホテルです。
この日は移動&スパでマッサージを受けて就寝。スパはリアンスパというスパでマッサージは結構上手だったけれど施設の綺麗さはなくちょっとがっかり。でも飛行機でがちがちになった体をほづしてくれたので良かったです。
これからインターコンチに泊まる人に役に立てばという感じでざっとホテルの感想を。
・日本人が多いというイメージですが、全くそんなことは無かったです。むしろ今まで行ったことのあるリッツ、アラムクルクル、マヤウブド、フォーシーズンズサヤンの中で一番外国人率高かったかも。オージーだけでなくドイツ、フランス人も多そうでした。メニューにロシア語表記もあったのでその辺からも多いのかな。
・ホテルのパブリックスペースに関して言えば、やっぱり古さを感じるというか。上に挙げたホテルのどれよりも苔むし感があるというか。バリっぽさは一番ある気もするんですが・・・。私はバリっぽさ前面に出しているホテルより全体的に白っぽい石の感じと海と空の青っぽさのコントラストが好きなので。ちょっと黒っぽい石を多く使っているインターコンチは私には渋すぎるかな。まあ好みの問題ですけどね。あとお庭に花が少ないのでちょっと寂しいかな。この時期にリッツに行くとブーゲンビリアとかプルメリアとか、本当に色んなお花があってすごく素敵なので期待していたんですが。。。でも手頃な値段なので悪くはないです。
・部屋は一番ランクの低い部屋でしたが、広くてよかったです。ここの内装はほぼバリを感じさせないもので。まあ多少の古さはあるものの、許容範囲でしょう。シャワーブースが独立してあるのにバスタブにも可動式シャワーがあって、これは非常に◎でした。
・朝食ですがおかず系の種類が若干少ないような気もしますが、どうせ食べきれるものではないので十分でしょう。食べ物ががっつり室内にあるので半屋外などでは虫がたかっていて食べる気のおきないサラダなども食べれて良いです。パンケーキとワッフルはタイミングを見計らわないと焼きたてにありつけないのでご注意を。私のお気に入りはアジアっぽい麺料理を作ってくれるブースとジュースバーでした。ジュースバーは好きな野菜や果物をその場でミキサーにかけてくれるので何だか楽しくて。ミックスもOKです。ただこのジュースバーにも果物のスペースにも大好きなマンゴー無かったのが残念でした。(なのでマタハリスーパーで大量購入して食べましたが)ちなみにオムレツは標準サイズだと非常に大きいので小さめをリクエストするのがおすすめです。せっかくだから色んな種類を頂きたいですし。
朝食の場所は微妙です。私はリゾートでは外または半屋外で朝食を食べるのが好きなんですが、椅子も安っぽいし景色も微妙なので、虫との格闘を考えたらこのホテルでは屋内で食べた方が落ち着けるし良いと思います。
・プールはクラブルーム専用を含めて5〜6個あったと思います。よく写真で使われるメインプール以外はかなり小さい(池かと思った)ので一応ある、程度の認識にとどめた方が良いでしょう。ちなみにメインプールも思いのほか小さいです。プールにつかりながらバーで飲み物が飲めますが結構冷えるので私は外で飲むほうが好きでした。カクテルはだいたい一杯1000円くらいなので日本と変わらないかな。かなり量は多いです。メインプールの水温はぬるま湯ですが、それ以外のプールはかなり冷え冷えなので長時間いるならメインプールがよいでしょう。
・周辺の環境ですが、ジンバランにしては便利な方ではないでしょうか。まず出入り口が近いので徒歩でホテルの外に出られますし(リッツは絶対に無理)、そこで濃紺のホテルタクシーではなく
よくガイドブックでオススメされている水色のブルーバードタクシーを拾うこともできます。ホテルの中でタクシーを待つより公道で拾った方が早いですしおすすめです。DFSまでは15分かからないくらいでしょうか。行きはタダで帰りは30000Rp前後(350円)が相場でした。ホテルからイカンバカールに歩いていけるらしいですが、まああまり良い思いでもないので今回は行きませんでした。ホテルを出ると正面に謎のホテルがあり、レストランもあります。メニューを見てみたらナシゴレンが50000Rpだったので街のワルンの倍近く、でもインターコンチよりは安いという感じでした。一回も利用しなかったので味はわかりません。ちなみにホテルを出てホテルを背に左側(クタ方面)に一分ほど歩くと何とかロボ?という地球の歩き方に掲載されている店がありますが、かなり地元密着風味のお店(内装とかが非常に簡易)で私たちはちょっと入ることができませんでした。あとは公道を出てホテルを背に右側(フォーシーズンズ方面)にしばらく歩くとカフェがあるようでした。そこも利用していないので何ともいえませんが。
総評としては値段の割には◎、でも私の好みではないといった感じですかね。初めてバリにこられる方であれば場所も便利だしまあ良いんじゃないかと思います。クラブルームをチラ見しましたがかなり広くて良さそうだったので予算に余裕がある方はそちらに泊まられると満足度が高いかもしれません。パブリックスペースにはあまり期待はできませんが。
コメント