2月23日 スープカレー
2007年2月23日ここ数週間、無性にスープカレーが食べたくって。豆乳入りとかそういう邪道じゃなくて野菜がざくざく入ったのが食べたくって。コンビニなくって。前にスープカレーを移動式屋台で売りにきていたお弁当屋さんも来なくなって。会社のそばや地元のカレー屋さんにはそういうメニューなくって。下北とか渋谷とか池袋とか行けばあるらしいとMixiで知ったけどそこまで行くのは面倒くさくって。
ならば作ってしまえとスープカレーのルー?を買い、野菜を大量購入し作りました。
本場のスープカレーを食べたことないからあの味が正解かは分からないけど、結構いけました。
ちなみに入れた野菜はいつものカレーと同じじゃがいも・にんじん・タマネギ・鶏肉、あとはちょっと変り種でゆでたまご・しめじ・ナスを入れてみました。
野菜の歯ごたえを楽しみたかったのであえて煮すぎないように気をつけ、野菜を煮る順番にも気を配りました。
まずはゆで卵を除く全ての具材をざっくり炒めますが、その後一旦取り出します。
その後具材を投入するのですが、その順番が肝心(と思う)。
にんじん→ジャガイモ・タマネギ(タマネギは入れる分量全体の半分をここで投入)→鶏肉・残りのタマネギ→ナス→しめじ→ルー・ゆで卵→
少し煮込んで完成!出来ればルーが完全に溶けた後、ゆで卵を加えて火を止めて卵に味を染み込ませると尚可と思われます。美味しかったので食べ過ぎました・・・。
ならば作ってしまえとスープカレーのルー?を買い、野菜を大量購入し作りました。
本場のスープカレーを食べたことないからあの味が正解かは分からないけど、結構いけました。
ちなみに入れた野菜はいつものカレーと同じじゃがいも・にんじん・タマネギ・鶏肉、あとはちょっと変り種でゆでたまご・しめじ・ナスを入れてみました。
野菜の歯ごたえを楽しみたかったのであえて煮すぎないように気をつけ、野菜を煮る順番にも気を配りました。
まずはゆで卵を除く全ての具材をざっくり炒めますが、その後一旦取り出します。
その後具材を投入するのですが、その順番が肝心(と思う)。
にんじん→ジャガイモ・タマネギ(タマネギは入れる分量全体の半分をここで投入)→鶏肉・残りのタマネギ→ナス→しめじ→ルー・ゆで卵→
少し煮込んで完成!出来ればルーが完全に溶けた後、ゆで卵を加えて火を止めて卵に味を染み込ませると尚可と思われます。美味しかったので食べ過ぎました・・・。
コメント